静岡放射能汚染測定室

放射能計測器についての問い合わせへの回答

2011年6月27日記
馬場利子
現在、当測定室には、「測定器を買いたいけれど、何を買ったら良いですか?」という質問が多く寄せられています。
また、自分たちも食品の測定をしたいからと、遠方より、測定器の見学に来て下さる人も居ます。

そういう問い合わせに、的確なお返事が出来たかどうか、不安でしたが、今回、東京の“たんぽぽ舎”より、 放射能計測器について分かりやすく、整理された文章が届きましたので、それを転記させていただきたいと思います。

放射能計測器について

地域の放射能汚染を測る機器では、
食品や土壌を測ることはできません

原田裕史(核開発に反対する会)
 「ガイガーカウンターが欲しいがどれを買えばよいのか」という質問がたくさん寄せられます。
食品汚染も広がるなか、気持ちはわかりますが、単純な答えはありません。
 放射能計測器は用途に合わせて選ぶ必要があります。
地域の汚染を測るには「サーベイメータ」というのを使います。
国内では日立アロカ富士電機が製造していますが、現在品薄で入手困難です。
また数十万円しますので、大学や自治体など、既に持っているところから借りることを考えた方が良いでしょう。

 現在ネット通販では海外製を中心に安価な「ガイガーカウンター」が出回っていますが、これは個人線量計です。
ミリシーベルトのレベルの線量を測るものですから、土地や食品の汚染などは測れません。
 また、ガイガーカウンターというのは基本的に放射線の数を測ります。
一発一発のエネルギーはわからないので、等価線量の表示があるものは放射線のエネルギーを仮定して求めることになります。
シンチレータ式のものは放射線のエネルギーが検出できるので等価線量を計算できます。

 海外製の安価な個人線量計の中ではウクライナ製の評判が良いようです。
米国製、ドイツ製などは評判が良くても高価です。
中国製は精度などに問題があるものが多く、現在プレミアがついているため、お勧めできません。

 安物であっても大量の被曝が起こる場合には判別できると思いますので、 福島第一原発のそばに行く人は一つ持っていても良いかもしれません。
そのうち性能と値段のバランスが取れるでしょう。

 行政などが食品の汚染を測る場合はゲルマニウム半導体式の装置を使います。
液体窒素で冷却するなど大変手間とお金のかかる装置です。自治体などで使用しているものは数千万円と聞きます。
ヨウ化ナトリウムシンチレータ式の検出器でも食品汚染は測れますが、時間がかかります。
たんぽぽ舎内の「放射能汚染食品測定室」の装置はこのヨウ化ナトリウムシンチレータです。
現在は2時間計測を行います。(チェルノブイリ原発事故の汚染を測っていたころは24時間計測をしていました。)
 食品汚染を測るような機械は、もともと大量に売れるものではありませんから大変高価です。
放射能汚染食品測定室が使用しているものは特注品で500万円以上します。

 精度良く計測しようとすると高価な機械が必要になります。
自治体などに「測らせる」方が実際的だと思います。

◎放射能汚染食品測定室がお世話になっているのは次のメーカーです。

【キャンベラジャパン株式会社】
〒111-0053 東京都台東区浅草橋4-19-8浅草橋ビル
TEL: 03-5835-5402 FAX: 03-5835-5403
E-mail:jp-sales@canberra.com

【応用光研】
〒197-0003 東京都福生市熊川1642-26
TEL:042-552-4511 FAX:042-552-5750

【日立アロカ】の製品は一般向けに販売されていませんが、学校などで理科の実験用具などを卸している会社で扱いがあると思います。
インターネットでの通販はあまりお勧めできませんが、事故時の急激な汚染を検知できれば良いということであれば 選択肢になると思います。
以上です。
静岡放射能汚染測定室の測定器は、シンチレーションカウンター方式の測定器で、
なるべく、詳細な解析を行うために、1品19~24時間、測定をしています。

測定時間を短くすれば、多くの検体を測定することが出来ますが、
私たちの測定室では、『現状を知り、会員相互に情報を共有する』事を目的にしていますので、
国の基準を目安にした測定値設定限界を設定せず、 なるべく、詳細なデータを解析していきたいと思います。

この測定限界値については、アドバイザーである河野氏により、
当測定器の測定時間と検体容積から、計算をしていただいていますので、
詳細は、7月中旬発行の『会員通信第1号』に掲載いたします。

静岡放射能汚染測定室は、会員相互の意志によって運営する会として発足しました。
もし、会員の方から、「詳細な解析をするため1日、1検体しか測らないのは、時間をかけ過ぎだ」 と言うご意見等がありましたら、意見交換をしながら、運営方針も検討していきたいと思っていますので 議決権のある会員さんからのご意見、提案をご自由にお伝えください。