公益信託 しずぎんふるさと環境保全基金

家庭の生ゴミ堆肥化完全循環プログラム - 助成金申請
印刷
2002年1月11日


<申請者の名称>
健やかな命のための生活講座
<代表者の氏名>
馬場利子
<連絡・問い合わせ先>
〒420-0815 静岡市上沓谷町4番1-5
℡054-247-8609
プラムフィールド内 健やかな命のための生活講座
<助成金申請額>
229.000円

<事業の概要・助成金の使途>
●2000年4月より当基金より助成を受けて、スタートした
「生ゴミ完全循環堆肥化プログラム」を
今後もボランティアスタッフと四葉会の協力を得て
継続して活動としたい。
●会員各家庭で出る生ゴミを月1回、畑に還す作業日を設け、堆肥化。
●生ゴミによる堆肥によって、豊かになった畑への作付け作業日、月1回。
●四葉会(*資料C 障害児を持つ父親の会)による農作物の手入れ作業、毎週1回。
●事業概要(*資料A2枚)
●助成金使途予算案(*資料B)

<助成金を希望する理由>
2000年度当基金より助成を受けて、活動を継続している当プログラムは
静岡市廃棄物対策課と共同で「ごみ減量報奨金」制度の予算化を検討していたが
市税収の減額により、新たな市民活動助成製作の予算化は来年度は困難となった。
そのため、現在年間約1.5tの生ゴミを焼却処分する事なく、
有機物完全循環を計っている活動を継続するためには、
再度、当基金の助成を受け、CO2の削減、ゴミ減量、市民活動の継続を可能としたい。
なお活動の研究をまとめる資料、データー冊子を活動満3周年を記して製作したい。

<申請者の概要・実績等>
 1.活動歴   9年3ヶ月 発足 平成5年3月
2.構成人員数 12名(308名登録)
3.主な構成員および職業 資料 役員名簿別紙の通り
4.活動目的  資料1.別紙 定款 1枚
  活動状況  資料2.これまでの主催事業参照 2枚
          資料3.2000年以降の活動チラシ 4枚
5.活動成果・表彰実績  1999年中日ボランティア賞
       2000年貴基金より助成を受け、「生ゴミ完全循環堆肥化プログラム」開始。
       2001年安田海上火災社員ファンドより「地域活動貢献賞」授与。
6.現在の活動費用の財源 2000年助成の基金残額
               地域活動貢献賞の償金20万円
               企画事業収益  昨年度約75.000円
               スペースプラムフィールドの利用者からの利用料収益、月平均2万円
               各種講師による謝礼

最終更新 2011年 8月 04日(木曜日) 04:06