プラムフィールド

健やかな命とくらしを実現するスペース・・・

  • フォントサイズを大きくする
  • デフォルトフォントサイズ
  • フォントサイズを小さく
Home > 支援活動・協働企画
支援活動・協働企画

静岡市自治基本条例を人形劇でご紹介

印刷

2005年10月23日

静岡市との協働企画

題して! 
『市役所へ行こう!』
こども達が公園を作っちゃう!? 楽しいよ。

本年4月1日・・静岡市のまちづくりの取り決めである「静岡市自治基本条例」ができました。
これは、静岡市政の「憲法」ともいえるもので、
あらゆる施策はこの条例の目的や理念に基づいて実施される市民への約束です。

基本理念には

  • ・市と市民は、協働してまちづくりをすること。
  • ・市と市民は、情報を共有してまちづくりをすること。
  • ・市と市民は、つながりを大切にし、新しい価値を生み出す町をつくること。
  • ・市と市民は、市民の自立を育む環境を整えること。      

が,描かれています。あらゆる場面で、市民参加の条件や取り決めが約束されています。
私たちはこの『自治基本条例』の制定を心から喜び、市民自身が創る静岡市の新しい可能性を皆さんと共に描けるように、まずは、子供たちの視線で、この条例をご紹介したいと考えました。

条例の制定を、静岡市と私たち市民グループが協力して皆さんに紹介するこの企画は、まさに「自治基本条例」の 理念=協働 によるものです。楽しい人形劇にしました!

1歳から90歳・・すべての市民の皆さんにご覧いただきたいと願っています。
ご来場、お待ちしています。入場無料 
来てくださった方には『健やかな命のための生活動座』より素敵なプレゼントをします!

葵区 : アイセル21  3階  10月23日(日)10:30~11:30
駿河区: きてこ       11月12日(土)10:30~11:30
清水区: はーとぴあ清水   11月13日(日)14:00~15:00

 

山友会からのお便り200509

印刷

2005年9月

 皆様いかがお過ごしでしょうか?
毎回、皆様のお礼状に山友会のスタッフの声を通じて、山谷の事、山友会の毎日の小さな出来事を紹介させて頂いております。

≪相談室より≫
 相談室には、路上やテントで生活しているおじさん達がボランティアとして手伝いに来てくれます。われわれスタッフにとって大切な人達です。例えば、クリニックで急患の患者が発生すると、手伝いが必要になる場合がよくあります。その時、おじさん達のお手伝いによって助けられ、とても感謝しています。また、木曜日の炊き出しにも参加してくれています。 

 その中の1人であるTさんは、われわれのお父さんのような年齢ですが、とてもバイタリティーがあって、毎日お茶だしをしてくれたり、朝のゴミ出しも毎週やってくれていました。ところが先日、相談室で急に具合が悪くなり、救急車を呼ぶ事態になりました。われわれスタッフはもちろん、いつも山友会に集るおじさんたち、皆が心配し救急車に乗るまで「Tちゃん、大丈夫か?」「Tさん、がんばれよ」と励ましの声をかけてくれました。山谷のおじさん達は、一見言葉や態度が悪いところもありますが、本当は心のある優しい人たちであることにあらためて気づかされ、とても感動しました。 

 相談室では、毎日様々なことが起こりますが 、おじさん達の「ありがとう」の言葉でスタッフ一同がんばれます。これからもおじさん達にとって、相談室が山谷のオアシスであってほしいと思います。

追伸
現在、炊き出し用のお米(米券でも結構です)
おにぎり用の梅干、ふりかけ、海苔、調味料(醤油・味噌・食用油など)お茶(できれば緑茶)
お総菜用缶詰、サンドイッチ用バター、ジャム、ハム、ソーセージ、など
男性用衣類(薄手ジャンバー・下着・シャツ・靴下・ズボン下・ズボン)
タオル(バスタオルを除く)、石けん、洗剤など

特に毛布・靴下・タオル・スニーカー・リュックサック・帽子(野球帽)下着・Tシャツ・石けんが不足しています。
衣類等は新品でなくとも、洗濯していただいたもので、使用可能と判断されたものでしたら頂かせてください。
但し、毛布以外の寝具類・背広上下・白色ワイシャツなどはご遠慮させて頂いております。
誠に厚かましいお願いですが皆様のお知り合いの方々にお声をかけていただければ幸いです。

 

山友会ポップ

印刷

 2005年8月

sannyuukaiOL

プラムフィールド・・・いのちの根をつないで

 

ホームレスという言葉がまだ使われなかった頃、
山谷にはすでに高度成長期の日本から、逃げるように、
路上生活者が集まってきていました。


キリスト者の人々をはじめ、さまざまな人が
彼らのいのちを支え、山谷クリニックが出来たのは
ちょうど20年前になります。


プラムフィールドではすでに皆さんもご存知のように
山友会の活動に小さなお手伝いをしています。
心を病み、孤独だった人々が
大切に私たちの兄弟や家族のように
受け入れられている「場所」は愛そのものです。
山友会のホームページ

最終更新 2011年 8月 08日(月曜日) 08:31
     


25 / 27 ページ