プラムフィールド

健やかな命とくらしを実現するスペース・・・

  • フォントサイズを大きくする
  • デフォルトフォントサイズ
  • フォントサイズを小さく
Home > 支援活動・協働企画 > 静岡県ボランティア協会
静岡県ボランティア協会

福岡事件再審をめざして!キャンペーンin静岡を終えて

印刷

2007年6月1日 馬場利子

070530niji1

070530hurukawa1

 

1947年におきた1つの事件(福岡事件)について、私たちは人と人の縁によって知り、無実を叫びながら死刑に処せられた西さんの無念の叫びと出来事が無縁の事ではなくなりました。
60年と言う長い歳月、未だに再審が認められない石井さんの願いを受け止めた私たちに何が出来るかと静かに見つめながらこの会を主催する事になった私たちは“伝える事と分かち合う事”を私たちの願いとして、当日を迎えました。 全国ツアー中の多忙な中、来て下さったピアニストのウォンさん。そしてウォンさんのパートナーの美枝子さんの笑顔を会場に迎えると、ハリストス正教会の小さな木のホールがとても喜んで私たちを包んでくれるのが感じられ、一気に来場者の数や経費などの雑事は一掃されてしまいました。

 
070530niji3
 
  プラムフィールドらしく皆さんをお迎えするにはどうしたら良いだろうと考え、設けた“喜びつながる販売コーナー” には日々の活動の中で一緒に歩んでいる生産者、作業所、授産所の消費財を並べ、紹介をしました。
そして、“ウエルカム・ドリンクコーナー”ではプラムフィールドのスタッフの笑顔と愛を添えてチャリティーコーナーに・・。  ウォンさんのリハーサルも終わり、会場の準備も終えた頃、パラパラ降っていた雨も止み、・・「ねぇねぇ!来て!虹が出ているよ」の声にスタッフ全員外に出ると教会とホールの後ろに、森から街へ大きなくっきりとした虹が架かっていました。
虹が私たちを祝福して空に在る間、全員集合して記念写真を撮りました。 “今日、ここにこうして集まれて良かったねぇ・・”と無言の喜びの時を過ごした後、皆さんをお迎えできました。
★ ウォンさんの演奏は、透明で私たちの心と体に清流のように染みていきました。
シスターヘレンや福岡事件との出会いを交えてのお話はウォンさんの優しさや人柄がよく伝わって、嬉しくなりました。
 
 
 

 

 

 

070530maria1
★ 特別ゲストに先住民族の支援活動をしているシスターマリアが加わってくださり、「1人1人の命は地球全体とつながっていて、私たちを支えていてくれる・・」という生命と地球環境の話をしてくださいました。
070530maria2
そして、「先住民族のお祈りをお教えします・・・」とシスターへレンと一緒に私たちも皆で、行いました。
参加者の中には、静岡市内の複数の教会のシスターたちが何人も来て下さっていましたが、全員で立ち上がって大地と私たちと天を繋ぐ祈りのパフォーマンスを行い、ホールを大地のエネルギーで満たし、シスターへレンのお話へとつなぎました。
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

070530heren6
070530tuuyaku1
★ シスターへレンは、修道女として死刑囚の話し相手となるよう命ぜられた時の戸惑いと、キリストも一番弱く、貧しい人と共に在ろうとされたのだから自分もそれに従おうとされた事や、それでも罪を犯した人の話し相手になる事は、人々の恨みをかうのではないかと不安だった事や、福岡事件の支援を始められたいきさつなどを話して下さいました。
お話の中でも特に心に残った事は、シスターが話し相手となっていた死刑囚によって、息子を殺された父親との出会いで、彼がシスターに「なぜ、もっと早く私の所に来てくださらなかったのか?私は死刑制度にずっと反対してきたけれど、被害者になった事で、犯人に死刑を求めるように圧力を掛けてくる人々がいる。私は自分の個人的な感情によって、人を恨んでその人の死を願うような人間にはなりたくない。どうか私がそのような力に耐えられるように私を支えて欲しい」 と語ったという事でした。
 
070530heren5
その男性の願いは今、シスターへレンの死刑廃止運動へとつながっているのでした。
シスターへレンは最後に、「みなさん、どんな事でも良いから、貴方に出きることをして欲しい。署名でもいいし、人に伝える事でもなんでも良いですから、どうかできる事をしてこの活動を支えてください」と結びました。『どんな事でも良い、自分に出来ることを社会のために(未来のために)する・・』これは私たちプラムフィールドの合言葉と同じ・・・です。
 
 
 
 
 
070530uon1070530heren3
 
 
ウォンさんがトークの中で「カソリックの教会でプロテスタントのシスターが、仏教のお寺で行っている活動を支援する・・それが静岡で行われている。これってとても凄い事、新しい流れがここで起こっているんですよね」と会場に集うみなさんを眺めながら言ってくださいました。会場に用意した席は全てに人を迎え、会が終わってからしばしの交流の時間も人と人が言葉を交わす温かい場となりました。
会場を照らす月は後1日で満月の月。凛として美しく、どこまでも元気な2人のシスターの声を良く透してくれていました。 夕刻に空に描かれた虹と夜の月・・・
“架け橋は掛けられ、愛は満ちるのを待っている・・”そんな1日となりました。
西さんのご冥福と、石川さんの願いである再審を私たちも共に祈れた事を心から嬉しく思いました。
この1日を支えてくださった全ての方々に心から感謝をいたします。ありがとうございました。 

070530niji4

最終更新 2011年 9月 19日(月曜日) 08:08
 

チャリティー・コンサートに寄せて

印刷

2007年5月5日 馬場利子

 

 プラムフィールド(健やかないのちのための生活講座)でもおなじみのピアニスト、ウォン・ウィンツァン氏が『福岡事件の再審を求める活動』に賛同して、来静してくださることになりました。 私たちがこのチャリティーコンサートのお手伝いをさせていただく事になったのは、4年程前に『福岡事件の再審をめざして』活動してこられたシュバイツァー寺の故古川泰龍氏のご子息に紹介されてお目にかかったのがきっかけです。それまで私は福岡でそのような事件があった事も、無実を叫びながら28年間の獄中生活の後、死刑になった方がいらしたことも全く知りませんでした。

 『叫びたし寒満月の割れるほど』無実を叫びながら死刑に処せられた西さんがどんなに苦しく、辛く、さみしく、行き場の無い悲しさを感じていらしたか・・・。
 私はこの句を読むたび、西さんの魂の前に土下座をしてわびたい衝動に駆られます。
もちろん私が判決を下したのではありませんし、何か関係があった訳ではありません。
 罪を犯したならば、それを償うのは当然のことですが、一度決まった刑罰に対して、その罪名に囚われることなく、人として向き合い、その人の心からの声に耳を傾け、無実を確信していった古川老師・・。
もし、私が古川老師の立場であったら、本当にその様に人と向き合うことが出来ただろうか?
もし私が西さんらを取り調べた刑事であったとしたら、思い込みや立場、職責に縛られずに、真実を掘り起こす働きが出来ただろうか?
私はもしかしたら、出合った事象に「深く向き合うことをしないまま」私自身が、人が心から訴える声を無視してしまう人間でなかった・・・と本当に言えるだろうか・・・。 

 今、世界の出来事が、毎日多くの情報として、ただ私たちの前を濁流のように流れていっています。ほとんどの事は『私』と何の関係も無い現実に思われますが、本当に無縁のことなのでしょうか? 

 私はこの福岡事件で犯人とされた2人に向き合ってくださった古川老師に心から感謝します。
そして故古川老師の後を継いで、私たちにこの事件の事を伝えてくださっている息子の古川龍樹さんに感謝します。また、古川さんの活動に私たちの敬愛するウォンさんが共感し協力をしてくださっていることに深く感謝します。
 私がこの3者のように生きられる自信はありませんが、ご縁をいただいたこの60年前の事件を無縁のことにしないで、“人が人として大切にされ その人らしく生きられる社会”を願い、静かに心を寄せる時間にできればと思います。
 そして私も日々の暮らしの中で、心の中で、他者を思い込みで裁いたり、心を伝えようとする人を拒否してしまう罪を犯すことがないよう、私自身の心と向き合う時間にしたいと思います。 皆様がご一緒に、福岡事件と、人として希望と尊厳を回復しようとしている石井建治郎さん、西武雄さんに心を向けていただければ嬉しく思います。いつもありがとうございます。

 

最終更新 2011年 8月 06日(土曜日) 17:56
 

講演会とコンサート

印刷

2007年4月20日

講演会とコンサート実行委員会 主催

講演会「福岡事件再審をめざして!」

コンサート「叫びたし寒満月の割れるほど」 

070530manngetu-tirasia 

070530manngetu-tirasib

最終更新 2011年 9月 19日(月曜日) 08:10
 

ボランティアEXPO2001

印刷

2011年11月3日4日

あざれあ

expo

expotirasi2

expo-tikyuutirasi

expo-tikyuutirasi2

expo-hurima3

 

最終更新 2011年 9月 02日(金曜日) 13:37
 

ボラ協ポップ

印刷

2009年2月24日作成

boraOL

書き損じハガキ・未使用特殊切手

hagaki

 

書き損じたハガキ、往復ハガキの片側、未使用のかもめーる・年賀ハガキ・年賀切手・
その他各種特殊切手等を集めています。古くても結構です。

 皆様からいただいた上記のものは、切手や葉書に交換し、ボランティア活動の連絡・情報提供などに活用させていただきます。
引き出しの隅に眠っているのを見つけたら、ぜひボランティア協会に封筒に入れて送ってください。
 

 

 

 

 

古切手を集めてタイの象を助けよう

 

zou

  

海外でのボランティア活動に学ぶ高校生スタディツアーINアジア 」の訪問先であるタイ国スリン県タクラーン村は、「象の村」として象使いの人々が象とともに生活をしてきました。
政府により、バンコクに象使いが出稼ぎに出ることが禁じられたため、 村では象が生きていくための食料を調達する資金が足りません。
そこで本協会では,、タクラーン村の象を保護するため、象の食料となる樹木を植林する資金づくりのとりくみとして、 使用済み切手を収集しています。
 

 

 

 

テレホンカード・ふみカード ・ 乗り物カード(絵・写真入りのもの)等
 image2 image4

 

タイ国スリン県サワイ村に静岡リバティライオンズクラブ創立10周年を記念して建てられた学生寮兼ゲストハウス 「リバティフレンドシップハウス」。青年育成活動や婦人活動、老人支援活動などの研修施設として使用されています。
活用するための維持・管理費に充てるため、皆様からいただいたカードを換金し、 スタディツアーで訪問するときにお届けしています。

 

 

 

最終更新 2011年 8月 08日(月曜日) 08:29
 


2 / 2 ページ